コンテンツへスキップ
理科教師塾
  • 理科に強い教師
  • IPU理科マイスター
  • GIGAスクール
  • 学外活動
    • 理科インターンシップ
    • わくわくサイエンス
    • 淡水魚とわたしたちのくらし
  • 環境と設備
メニュー 閉じる
  • 理科に強い教師
  • IPU理科マイスター
  • GIGAスクール
  • 学外活動
    • 理科インターンシップ
    • わくわくサイエンス
    • 淡水魚とわたしたちのくらし
  • 環境と設備

IPU理科マイスター

  1. ホーム>
  2. IPU理科マイスター>
  3. ページ 4
Read more about the article 新一年生IPU理科マイスターを目指す

新一年生IPU理科マイスターを目指す

  • 投稿公開日:2017年4月10日
  • 投稿カテゴリー:塾長info

新一年生が理科の勉強をしたいと4月の2週目に理科教師塾へやっ…

続きを読む新一年生IPU理科マイスターを目指す
Read more about the article 「じしゃくにつけよう」の導入検討

「じしゃくにつけよう」の導入検討

  • 投稿公開日:2017年4月7日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

今年度から理科教師塾で学び始めた金曜4限メンバーを子ども役に…

続きを読む「じしゃくにつけよう」の導入検討
Read more about the article 春が来たー!理科実験指導法

春が来たー!理科実験指導法

  • 投稿公開日:2017年4月7日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

「理科実験指導法」の授業でサクラを観察しました。普段、きれい…

続きを読む春が来たー!理科実験指導法
Read more about the article 2017年度がスタートしました!

2017年度がスタートしました!

  • 投稿公開日:2017年4月4日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

理科を勉強したい、指導力の高い教師になりたいという新1年生か…

続きを読む2017年度がスタートしました!
Read more about the article ジャガイモを育てています!

ジャガイモを育てています!

  • 投稿公開日:2017年4月1日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

平松先生が男爵芋(ダンシャクイモ)の種イモを購入してきてくだ…

続きを読むジャガイモを育てています!
Read more about the article 教材研究:電気のはたらき

教材研究:電気のはたらき

  • 投稿公開日:2017年3月15日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第4学年 「電気のはたらき」 電気の働きの単元で光電池のはた…

続きを読む教材研究:電気のはたらき
Read more about the article スケッチ:昆虫

スケッチ:昆虫

  • 投稿公開日:2017年3月14日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

理科実験室には、ホルマリンに漬けられたさまざまな昆虫が保存さ…

続きを読むスケッチ:昆虫
Read more about the article 観察:キャンパスの植物(初春)

観察:キャンパスの植物(初春)

  • 投稿公開日:2017年3月13日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

大学構内の植物の観察をしました。普段は気にもかけない風景です…

続きを読む観察:キャンパスの植物(初春)
Read more about the article 導入検討:夏の星

導入検討:夏の星

  • 投稿公開日:2017年3月2日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第4年「夏の星」 夏の星座の導入を検討し、模擬授業を行いまし…

続きを読む導入検討:夏の星
Read more about the article 教材研究:物のあたたまり方

教材研究:物のあたたまり方

  • 投稿公開日:2017年3月1日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第4学年「物のあたたまり方」 液体(水)のあたたまり方をサー…

続きを読む教材研究:物のあたたまり方
Read more about the article 教材研究:太陽を調べよう 2

教材研究:太陽を調べよう 2

  • 投稿公開日:2017年2月28日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第3学年「太陽の光を調べよう」 今日は、「太陽の光」の性質を…

続きを読む教材研究:太陽を調べよう 2
Read more about the article 教材研究:水のすがたと温度 その2

教材研究:水のすがたと温度 その2

  • 投稿公開日:2017年2月24日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第4学年「冷やしたときの水のようすと温度の変わり方を調べよう…

続きを読む教材研究:水のすがたと温度 その2
  • 前のページヘ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページへ

最近の投稿

  • ドングリの苗 植樹しました
  • 第2回わくわくサイエンス in 東岡山IPUこども園
  • 第1回わくわくサイエンス in 東岡山IPUこども園
  • スケッチ指導 赤磐市立城南小学校
  • 総合的な学習の時間を支援 赤磐市立城南小学校にて

カテゴリー

  • Activity Report
  • お知らせ
  • 塾長info
環太平洋大学 理科教師塾

〒709-0863 岡山市東区瀬戸町観音寺721
IPU・環太平洋大学 第一キャンパス2F

IPU環太平洋大学公式ページへ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright 2025 - IPU理科教師塾