「 IPU理科マイスター 」 一覧
-
-
「こん虫を育てよう」オンライン教師塾
2020/06/02 Activity Report IPU理科マイスター, オンライン, 理科教師塾
6月2日 「こん虫を育てよう」 これまで理科教師塾では、モンシロチョウやカイコガを理科室で育ててきました。さて、今年はどうしようかと思案していたところ、3年生のIPU理科マイスターからツマグロヒョウモ …
-
-
「てこのはたらき」オンライン理科教師塾
2020/05/09 Activity Report IPU理科マイスター, オンライン, 理科教師塾
5月8日「てこのはたらき」 通常時は、理科実験室に集いアイディアを出しながら教材研究をしているのですが、ステイホームでは顔を突き合わせながら教材を開発することはなかなか難しい状況。 そこで、小学校6年 …
-
-
「教材研究」オンライン理科教師塾
2020/05/04 Activity Report IPU理科マイスター, オンライン, 理科教師塾
家で実験ができないか、身近なもので教材研究できないかと、学生にリクエストすると、次々にアイディアが送られてきました。 自宅にあるものを使って、次々に教材を開発に取り組みました。そして、使い方を披露して …
-
-
「植物の観察」オンライン理科教師塾
2020/04/28 Activity Report IPU理科マイスター, オンライン, 理科教師塾
4月28日 「植物の観察」 いつもであればキャンパス内で植物観察ツアーに学生を連れて行くのですが、ステイホームでは、それもできません。そこで、家の前で咲いていた写真を学生が送ってきた写真を使いながら、 …
-
-
環境宣言!-山陽小学校-
2018/11/24 塾長info IPU理科マイスター, 淡水魚, 理科インターンシップ
平成30年11月24日 東京ウィメンズプラザホールにて子ども教育支援財団主催の「子ども環境学習発表会」が開催されました。 今回出場したのは赤磐市立山陽小学校5年生の児童2名で、会場の投票により最優秀発 …
-
-
イベント「結晶の木をつくろう」
2018/11/18 Activity Report IPU理科マイスター
平成30年11月17~18日 結晶学研究者のジャン・ルイ・オドー博士による「魅惑の世界 シンメトリー」イベントが岡山サイピアで開催されました。オドー博士は、フランス国立科学研究センターに在籍される結晶 …
-
-
2018年度スタート
2018/04/13 塾長info IPU理科マイスター
4月13日 4月最初の理科教師塾®の集まりがありました。授業の関係で出席できない人もいましたが、今年度のイベントや活動内容を共有しました。 3月に4年生を見送り、ちょっぴり寂しい気持ちが漂って …
-
-
IPU理科マイスター5名を認定
2017/07/31 塾長info IPU理科マイスター
2017年度前期は、5名の学生がIPU理科マイスターに認定され、前期学年集会において、認定証とマイスターバッチが授与されました。 今回IPU理科マイスターに認定された学生は、教育経営学科4年生松本さん …
-
-
どんぐり植樹
2017/06/30 Activity Report IPU理科マイスター
6月19日 本格的に雨が降り始める前に植樹するため、理科教師塾のメンバーと平松先生とで、どんぐりの苗を植えるための準備をしました。はじめに、苗が踏まれないように杭を打って、その後、穴掘りをしました。と …
-
-
アオムシ、チョウになる!
2017/06/22 Activity Report IPU理科マイスター
■6月2日 3年生理科で「チョウ(こん虫)を育てよう」という単元があります。でも、実際に育てた経験がないと指導はできません。そこで、アオムシからチョウを育てみよう!ということになり、飼育を始めました。 …