コンテンツへスキップ
理科教師塾
  • 理科に強い教師
  • IPU理科マイスター
  • GIGAスクール
  • 学外活動
    • 理科インターンシップ
    • わくわくサイエンス
    • 淡水魚とわたしたちのくらし
  • 環境と設備
メニュー 閉じる
  • 理科に強い教師
  • IPU理科マイスター
  • GIGAスクール
  • 学外活動
    • 理科インターンシップ
    • わくわくサイエンス
    • 淡水魚とわたしたちのくらし
  • 環境と設備

Activity Report

  1. ホーム>
  2. Activity Report>
  3. ページ 12
Read more about the article 蚕が理科室にやってきた!

蚕が理科室にやってきた!

  • 投稿公開日:2017年5月1日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

GWも終盤に差し掛かったころ、理科室をのぞくと、小さな箱の中…

続きを読む蚕が理科室にやってきた!
Read more about the article 淡水魚飼育のための川砂採集をしました!

淡水魚飼育のための川砂採集をしました!

  • 投稿公開日:2017年4月28日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

淡水魚の飼育に向け、近くの砂川へ川砂、石、流木の採集に出かけ…

続きを読む淡水魚飼育のための川砂採集をしました!
Read more about the article 教材研究:太陽とかげのうごきを調べよう

教材研究:太陽とかげのうごきを調べよう

  • 投稿公開日:2017年4月28日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第3学年「太陽とかげのうごきを調べよう」 の教材研究を行ない…

続きを読む教材研究:太陽とかげのうごきを調べよう
Read more about the article 教材研究:水溶液の性質

教材研究:水溶液の性質

  • 投稿公開日:2017年4月27日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

今日は、酸、アルカリの実験です。とっても面白かったのがムラサ…

続きを読む教材研究:水溶液の性質
Read more about the article 植物の観察と植物を使った遊び

植物の観察と植物を使った遊び

  • 投稿公開日:2017年4月25日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

ルーペで観察しているのは、ヤエムグラです。葉の付き方にも特徴…

続きを読む植物の観察と植物を使った遊び
Read more about the article 1年生植物の観察

1年生植物の観察

  • 投稿公開日:2017年4月24日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

新一年生と一緒に植物の観察に出かけました。キャンパスには、い…

続きを読む1年生植物の観察
Read more about the article 教材研究:骨をつくる?

教材研究:骨をつくる?

  • 投稿公開日:2017年4月21日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

第4学年「動物のからだのつくりと運動」の教材として、木材を加…

続きを読む教材研究:骨をつくる?
Read more about the article 教材研究:水のすがた

教材研究:水のすがた

  • 投稿公開日:2017年4月21日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

「水のすがたと温度/湯気とあわの正体を調べよう」の予備実験を…

続きを読む教材研究:水のすがた
Read more about the article 缶やクリップが磁石になる!

缶やクリップが磁石になる!

  • 投稿公開日:2017年4月21日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

小学校第3学年の「じしゃくにつけよう」の教材研究をしました。…

続きを読む缶やクリップが磁石になる!
Read more about the article ホウセンカの種を蒔く!

ホウセンカの種を蒔く!

  • 投稿公開日:2017年4月21日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

小学校第6学年では「植物のからだのはたらき」について学びます…

続きを読むホウセンカの種を蒔く!
Read more about the article 新一年生を迎えて

新一年生を迎えて

  • 投稿公開日:2017年4月20日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

オープンキャンパスに参加してくれた高校生が、IPU生となって…

続きを読む新一年生を迎えて
Read more about the article 「じしゃくにつけよう」の導入検討

「じしゃくにつけよう」の導入検討

  • 投稿公開日:2017年4月7日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

今年度から理科教師塾で学び始めた金曜4限メンバーを子ども役に…

続きを読む「じしゃくにつけよう」の導入検討
  • 前のページヘ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 次のページへ

最近の投稿

  • ドングリの苗 植樹しました
  • 第2回わくわくサイエンス in 東岡山IPUこども園
  • 第1回わくわくサイエンス in 東岡山IPUこども園
  • スケッチ指導 赤磐市立城南小学校
  • 総合的な学習の時間を支援 赤磐市立城南小学校にて

カテゴリー

  • Activity Report
  • お知らせ
  • 塾長info
環太平洋大学 理科教師塾

〒709-0863 岡山市東区瀬戸町観音寺721
IPU・環太平洋大学 第一キャンパス2F

IPU環太平洋大学公式ページへ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright 2025 - IPU理科教師塾