コンテンツへスキップ
理科教師塾
  • 理科に強い教師
  • IPU理科マイスター
  • GIGAスクール
  • 学外活動
    • 理科インターンシップ
    • わくわくサイエンス
    • 淡水魚とわたしたちのくらし
  • 環境と設備
メニュー 閉じる
  • 理科に強い教師
  • IPU理科マイスター
  • GIGAスクール
  • 学外活動
    • 理科インターンシップ
    • わくわくサイエンス
    • 淡水魚とわたしたちのくらし
  • 環境と設備

投稿者: ipurika_staff

この投稿者の執筆数: 233 記事
  1. ホーム>
  2. ipurika_staff>
  3. ページ 16
Read more about the article 教材研究:水のすがたと温度

教材研究:水のすがたと温度

  • 投稿公開日:2017年2月24日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

2月23日 第3学年「湯気とあわの正体を調べよう」の教材研究…

続きを読む教材研究:水のすがたと温度
Read more about the article 教材研究:たねをまこう

教材研究:たねをまこう

  • 投稿公開日:2017年2月23日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

2月22日 第3学年 植物を育てよう「たねをまこう」 今日は…

続きを読む教材研究:たねをまこう
Read more about the article 導入検討:風やゴムのはたらき

導入検討:風やゴムのはたらき

  • 投稿公開日:2017年2月18日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

2月17日 小学校第3学年「風やゴムでうごかそう」の導入を検…

続きを読む導入検討:風やゴムのはたらき
Read more about the article 教材研究:太陽と地面の様子 その2

教材研究:太陽と地面の様子 その2

  • 投稿公開日:2017年2月17日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

前日に観察を行った「太陽とかげの動きをしらべよう」の記録用紙…

続きを読む教材研究:太陽と地面の様子 その2
Read more about the article はんだごての使い方

はんだごての使い方

  • 投稿公開日:2017年2月16日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

4年生の電気のはたらきで使う電池ホルダーに赤と黒の短い導線を…

続きを読むはんだごての使い方
Read more about the article 教材研究:太陽と地面の様子 その1

教材研究:太陽と地面の様子 その1

  • 投稿公開日:2017年2月16日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

2月15日 小学校第3学年 「太陽とかげの動きをしらべよう」…

続きを読む教材研究:太陽と地面の様子 その1
Read more about the article 導入検討:小学校第3年「じしゃくにつけよう」

導入検討:小学校第3年「じしゃくにつけよう」

  • 投稿公開日:2017年2月16日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

小学校第3年「じしゃくにつけよう」の導入を検討しました。4名…

続きを読む導入検討:小学校第3年「じしゃくにつけよう」
Read more about the article 大橋節子学長先生からお言葉をいただきました

大橋節子学長先生からお言葉をいただきました

  • 投稿公開日:2017年2月3日
  • 投稿カテゴリー:塾長info

2016年度は前期6名、後期5名のIPU理科マイスターを認定…

続きを読む大橋節子学長先生からお言葉をいただきました
Read more about the article IPU理科マイスター5名を認定

IPU理科マイスター5名を認定

  • 投稿公開日:2017年2月3日
  • 投稿カテゴリー:塾長info

2016年度後期は、5名の学生がIPU理科マイスターに認定さ…

続きを読むIPU理科マイスター5名を認定
Read more about the article 学生発 幼稚園での活動報告!

学生発 幼稚園での活動報告!

  • 投稿公開日:2017年1月22日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

エプロンシアターを通して、子どもたちに早く寝ること、ゲームを…

続きを読む学生発 幼稚園での活動報告!
Read more about the article 早島幼稚園でのサイエンス

早島幼稚園でのサイエンス

  • 投稿公開日:2017年1月22日
  • 投稿カテゴリー:塾長info

1月13日 早島幼稚園で「親子ふれあい活動」イベントが開催さ…

続きを読む早島幼稚園でのサイエンス
Read more about the article 幼稚園でエプロンシアターとサイエンス

幼稚園でエプロンシアターとサイエンス

  • 投稿公開日:2017年1月22日
  • 投稿カテゴリー:Activity Report

平成29年1月13日 早島幼稚園で「親子ふれあい活動」のイベ…

続きを読む幼稚園でエプロンシアターとサイエンス
  • 前のページヘ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 次のページへ

最近の投稿

  • ドングリの苗 植樹しました
  • 第2回わくわくサイエンス in 東岡山IPUこども園
  • 第1回わくわくサイエンス in 東岡山IPUこども園
  • スケッチ指導 赤磐市立城南小学校
  • 総合的な学習の時間を支援 赤磐市立城南小学校にて

カテゴリー

  • Activity Report
  • お知らせ
  • 塾長info
環太平洋大学 理科教師塾

〒709-0863 岡山市東区瀬戸町観音寺721
IPU・環太平洋大学 第一キャンパス2F

IPU環太平洋大学公式ページへ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright 2025 - IPU理科教師塾