教材研究:骨をつくる? 投稿公開日:2017年4月21日 投稿カテゴリー:Activity Report 第4学年「動物のからだのつくりと運動」の教材として、木材を加… 続きを読む教材研究:骨をつくる?
缶やクリップが磁石になる! 投稿公開日:2017年4月21日 投稿カテゴリー:Activity Report 小学校第3学年の「じしゃくにつけよう」の教材研究をしました。… 続きを読む缶やクリップが磁石になる!
ホウセンカの種を蒔く! 投稿公開日:2017年4月21日 投稿カテゴリー:Activity Report 小学校第6学年では「植物のからだのはたらき」について学びます… 続きを読むホウセンカの種を蒔く!
新一年生IPU理科マイスターを目指す 投稿公開日:2017年4月10日 投稿カテゴリー:塾長info 新一年生が理科の勉強をしたいと4月の2週目に理科教師塾へやっ… 続きを読む新一年生IPU理科マイスターを目指す
「じしゃくにつけよう」の導入検討 投稿公開日:2017年4月7日 投稿カテゴリー:Activity Report 今年度から理科教師塾で学び始めた金曜4限メンバーを子ども役に… 続きを読む「じしゃくにつけよう」の導入検討
春が来たー!理科実験指導法 投稿公開日:2017年4月7日 投稿カテゴリー:Activity Report 「理科実験指導法」の授業でサクラを観察しました。普段、きれい… 続きを読む春が来たー!理科実験指導法
2017年度がスタートしました! 投稿公開日:2017年4月4日 投稿カテゴリー:Activity Report 理科を勉強したい、指導力の高い教師になりたいという新1年生か… 続きを読む2017年度がスタートしました!
ジャガイモを育てています! 投稿公開日:2017年4月1日 投稿カテゴリー:Activity Report 平松先生が男爵芋(ダンシャクイモ)の種イモを購入してきてくだ… 続きを読むジャガイモを育てています!